うめさんぽ~3年目そしてバージョンアップ~

[2015年04月02日]

こんにちは院長の高橋多樹です。

気が付けばもう4月ですね。

我が家のうめの病気『変性性脊髄症』の診断が下ったのも2年前の3月でした。

病気との付き合いも3年目に突入。時間が経つのは早いものです。

うめの今の病状はというと、この1年で後ろ足は両足ともほとんど動かすことができなくなりました。

仕方がないことなのですが、麻痺は確実にゆっくり進行しています。

今は車いすを使うことで散歩に出かけることができますが、

年明けくらいから散歩中も時折つまづいたり転んだりする事が目立つようになってきました。

恐らく前足にも麻痺の兆候がではじめているのだと思います。

病状に合わせて車いすも変更していく必要があり、そろそろ次の準備に取り掛かる時が来たようです。

まずはじめに前足への負担を少しでも少なくするために車いすの重心を変更しました。

具体的には車いすタイヤの位置を前に動かす。

調整前

調整後

車輪が少し前に出ました。

これにより重心が後ろに移動し、前足にかかる体重を少し逃がしてあげることができます。

実際にこの操作により少し歩行がスムーズになりました。

そしてさらにもう一つ

それは前輪の装着です。

本来前輪は前足での歩行が困難になってから装着するのですが

いざという時の準備をしておこうということで、早めに購入しておきました。

パーツはバラで到着し、今の車いすに連結します。

完成品を見ると・・・・非常に大きい!!

車いすというよりも『マシーン』といった感じです。

うめも少し戸惑い気味です。

しかしせっかく4輪にしてみたので乗り心地を試すため公園にいってみました。

うめを乗せてみると少し歩きにくそう・・・・そしてあまり歩きたがらない・・・

4輪ということで安定感は抜群に増したのですが、

パーツが増えたことにより車いす自体の重量が増したこと、

そして前輪の装着により小回りが利かなくなり思うように歩くことができないようでした。

まだ前足が比較的自由に動かせるうめにとって、車いすの前輪は体を固定してしまい自由を奪ってしまう物のようです。

その後前輪を取り外し2輪に戻してみたところいつも通り楽しそうに歩いていました。

前輪の装着によりスムーズな歩行ができるかなと思っていたのですが、

前輪を装着することで切り捨てなければいけない機能(重量・機動性等)もあるわけで、

前輪は『歩くことさえままならなくなった時』に装着するいわば最後の切り札であることがよくわかりました。

前足が動くうちは重心を変えた車いすで散歩を楽しもうと思います。

梅とうめ at  落合公園